ソニアのききみみ

感覚で捉える光を綴ります

「罪と罰」から、自分を解放する

Forgiving Yourself

罪と罰の、無限ループ

社会的なルールを破ったわけではないのに、「罪」を引き受け「罰」を受ける。

そんなふうに、日々、自分を罰しながら生きている人は、意外と多いのかもしれません。

「好ましくない」考えや感情を抱いては自己嫌悪に陥ったり、

「望ましくない」習慣や癖から抜け出せず自分を責めたり。

何か事が起きると、たとえそれが相手が負うべき責任であっても、自分のせいだと思ってしまったり。

あらゆることを自分の罪として背負い、自分の至らないところを探し出しては批判し、反省しながら生きる。

自分の価値を自ら貶め、自分を罰し続けることにいつのまにか慣れてしまっている人は、人生の早い段階で自分が「いいコではない」と思い込み、どこかそれを負い目に生きてきたのかもしれません。

「いいコではない」から「よくあろう」とする思考形態は、自分を向上させるため、周りに迷惑をかけないため、まっとうな大人になるため等々、これまでの人生において様々なことに役立ってきてはいるのでしょう。

しかし、これを持ち続けることは、罪と罰の無限ループにはまってしまうことなのです。

誰かにとっての正しさを、生きることをやめてみよう

自分を罰し続けたいと本心から思っている人なんていないはず。

なのに、そうすることをやめられないのは、なぜなのか。

様々な原因があると思いますが、私の場合は、潜在意識に「自分は罰せられなければならない」という思い込みを、今世だけで抱いたのではなく、遺伝的にも過去世からも引き継いでいました。

幼少の頃から、社会を生きる人間として「正しい」ことから逸脱すると、罰を与えられた体験は誰もがあるでしょう。

なかには、人と違っているということだけで、あるいは存在しているだけで、罰せられたように感じた人もいるはずで、その場合は、「存在するだけで罪悪感」があるかもしれません。

誰かにとっての「いいコ」や世に言う「正しさ」を生きるって、おかしな側面もあることに大人になって気づいたら、そこから自分を解放してあげることで、罪と罰の無限ループから抜け出していけます。

なんでもかんでも「正しく」あろうとすることは、大して重要ではない。

そもそも「正しい」ことって、誰かや社会の期待に応えることでしかないから。

むしろ、正しくあろうとしすぎることで、本当に大切なことを、自分を見失うことのほうが多いように思います。

罪と罰は、存在しない

罪と罰のループから自分を解放するヒーリングをしていくなか、衝撃的だったのが、

「私は、罰せられることなく生きることがどういう感じか知っています」

という感覚を、自分自身に呼び醒ます必要があったこと。

いままで「罰せられなければならない」と潜在意識に抱きながら生きてきたので、それ以外の生き方を忘れてしまっていたということなのです。

罰を受けることが生きることだと思っていたんですね。

罰を受けるに値する存在だと自分を見なし、「罰」を自らに与え続ける人生。

そこにきて、高次の存在が教えてくれたのは「罪と罰なんて、存在しないんだよ」ということ。

animiscentのブログ記事「天国へと続く道」で、自分が逝った先のあの世が、天国か煉獄か地獄かは、自分の意識が選択するという説をご紹介しました。

www.animiscent.com

ひとつの行為が善行か悪行かは、社会の規範に照らし合わせて決めていること。

あらゆることを自分の責任や罪だと思い、自らを「罪深い人」と見なしている人にとっては、どんなに善行を重ねても、あの世は「煉獄」や「地獄」となるでしょう。

それは、この世も同じ。

罪と罰の意識を強く持ち続けていれば、この世ではそのストーリー展開が用意されます。

そして余談ですが、罪の意識と引き合う細菌による感染症にもかかりやすくなるかもしれません。

www.animiscent.com

強い正義感は、無条件の愛の発揮を阻む

罪と罰の無限ループにはまっていると、これは「善い」、これは「悪い」と、きっちり白黒つけては「悪い行為」ばかりカウントしがちになります。

そして、「善いこと」をすれば報われる、「悪いこと」をすれば罰せられるという考えを強く持つ傾向もあるでしょう。

「正しく」あろうとしすぎているときは、自分にだけではなく、他者にもそれを当てはめるので、条件付きの愛を与え受け取ることが多くなります。

ヒーリングを行うとき、最も高い次元にアクセスするのですが、そこでは、どんな自分であってもすべてがただ赦され、ありのまま受け容れられ、無条件の愛が注がれます。

これを自分に対しても発揮していくことで、無限の豊かさにつながるのだろうなというのは感覚としてわかるのです。

だからまず、自分を罰することをやめて、自分を赦し、ありのまま受け容れていく。

それが、自分を愛するということ。

「罪」を探して「罰」を与える必要なんて、そもそもない。

ということに気づけたら、自分や他者に、完全で完璧な魂を見ることができるのでしょう。

私たちには、反省すべきものなんてなくて、その瞬間、瞬間に訪れる変化に応じて、もっと完全で完璧であろうとするだけでよいのかもしれません。